大腸検査に対応しているクリニック

横浜市の粉川クリニックは、みなとみらい線馬車道駅からすぐの場所にある内科・消化器クリニックです

風邪や食道炎など様々な疾患を扱っていますが、近年、大腸がんが増えていることから大腸検査に力を入れています。

これは、先端にCCDカメラが搭載された細い管を肛門から入れて大腸を隅々までの確認する検査のことです。

腸内を精査することで、ポリープやがんをはじめ炎症などがあるかどうか診断することが可能です。

大腸検査の際にはポリープが発見されるケースがありますが、粉川クリニックではその場で切除することができます。

後日改めて切除手術を行うとなると検査の日程を調整する必要があり、金銭面においても負担がかかりますが、その場で切除できるので負担は全くありません。

大腸検査というと、肛門から異物を挿入するので苦しいと感じる人は少なくありません。

粉川クリニックでは、なるべく患者の負担を減らすために検査の前に適量の麻酔を使用しているのが特徴的です。

さらに、熟練した技術によって内視鏡の操作を行っているので、検査時に腹痛を感じることはあまりありません。

また、検査の際は患部をよく確認するために腸内に空気を入れるので、検査が終わるとお腹に強い張りを感じる方は少なくありません。

しかし、粉川クリニックでは、空気の代わりに炭酸ガスを入れています。

炭酸ガスは空気に比べて速く腸内から消失する性質があるため、お腹の張り感が軽減されるので安心です。

TOP